節分には豆まきと恵方巻きでしょうか。
手楽来家でも今年一年の福を呼び込むための
「豆まき」をしようということになり、実施しました。
でも、撒くのは豆ではなく飴です。
豆は後片付けが大変だという事で、
「まめ」ならぬ「あめ」を使いました。
同じようにやってらっっしゃる方もいるのでは。
小包装のチョコレートを使うという声も聞かれました。
面白いですね。
ところで、聴こえる私たちは
「鬼は外、福は内」という掛け声が付き物ですが、
耳の聞こえない方は、掛け声を出しても仕方がない?ので
無言で(夢中で?)やるという方が多かったようです。